九州の食ふるさと名物普及事業映像コンテンツ第12回目です。
契山の麓にある大興禅寺…
その契の始めは、コノハナサクヤヒメとニニギノミコトの契山伝説でした。
「伝統と未来の縁結び 大興善寺 契園」として制作したのは、基山町役場産業振興課の平野由夏さんです。
平野さんが取材したのは、基山町の古刹、大興善寺の契園ツアー担当の神原史子さん。
古きよきものは遺し、新しいものを取り入れ、価値あるものを次世代につなぎたいという神原さんの一人一人のお客様へのおもてなしが素晴らしい\(^o^)/
資料提供:若林宗男さん
動画はこちらから https://www.youtube.com/embed/6L8FdsT92tA
100%九州産無添加大豆プロテインは「食育&6次産業化推進センター」から。
0コメント